よくあるご質問

ご予約について

利用方法について教えてください
詳細は、オンライン診療マニュアルをご確認ください。
メールや電話で予約はできますか?
システムからのご予約のみになります。
仮予約メールが届きません
crowd-calendar.comのドメインを受け取り可能の設定にしてください。
予約を変更したいです
予約確認メールから変更が可能です。
キャンセルはできますか
キャンセルについては、オンライン診療LINEからキャンセルの旨を入力してください。
無断キャンセル/直前キャンセルについて
無断キャンセル・直前キャンセルについては、診療費を決済して頂くことになります。
予約時に毎回名前や住所を入力するのが面倒です
システムの関係上、お名前・電話番号・メールアドレスは必須になります。

診察について

スマホからでも受診できますか?
はい。可能です。
診察を受けられる時間帯はいつですか?
現状は、10時~18時になります。診療需要が増えてくれば今後時間が延長される可能性がございます。
診察にはどれくらいの時間がかかりますか?
最大で10~15分程度になります。
ビデオ通話用のURLはどこを見ればわかりますか?
予約確認メールのオンライン診療URLをご覧ください。
症状などうまく話せるか不安です
落ち着いて担当医師に体調の状況をお話ください。
カメラをOFFにしたまま診察やチャットなどで診療を受けられますか?
オンライン診療なので、カメラをONで音声でお話ください。(ただし、スマホのブラウザーが最新バージョンでない場合はカメラが起動しない場合がございます。その場合は、音声のみで担当医師とお話ください。)
できるだけお薬は飲まずに治療したいです
担当医師にその旨をお話頂いた上で、担当医師の指示に従ってください。
受診後の薬のキャンセルについて
服薬指導前はキャンセル可能です。服薬指導後はキャンセルできません。
代理人が受診することは可能ですか?
代理人の受診はできません。
デリケートな内容なので、女性(または男性)の方の対応をお願いしたいですが可能ですか?
現状では、ご希望に添えない場合がございます。
診察はどのように行いますか?
オンラインにて担当医師に症状をお伝えください。
問診の入力内容を修正したいです
オンライン診療時に担当医師に修正内容をお話ください。
問診は事前に入力しないと診察できないのですか?
事前入力なしでも受診はできます。
保険証の他に医療証などは必要ですか?
保険証のみご用意ください。
東京都ですが、18歳未満は診療が無料ですが対応していますか?
現状、担当医師が東京でない場合みありますので、お住まいの区役所・市役所で領収書をお持ちになり償還申請を行って頂き、役所から返金される方式になります。
診察後、何も連絡がないのですが大丈夫ですか?
診察後はオンライン服薬指導後にお薬を発送いたします。オンライン服薬指導の予約をお願いいたします。
予約している時間を過ぎても医師がビデオツールに入室しません
その場合は、LINEにてご連絡ください。
インフルエンザや新型コロナなどへの対応は可能ですか?
事前に(コロナ・インフルエンザ両用)検査キットをご購入頂いていた場合は対応可能です。
また、完治した後、ご希望であれば有償になりますが完治証明書の発行も行います。
一度の診察で、複数の症状を受診することは可能ですか?
1回のオンライン診療は15分の設定になっておりますので、関連する症状でない場合は、再度、オンライン診療予約をして、オンライン診療を受診してください。

診断書などの各種証明書発行について

診断書は発行してもらえますか?
診断書は有料になりますが、発行可能です。(別途1通3000円)
診断書はどれくらいで受け取れますか?
診察日より1週間前後以内に指定場所に郵送になります。
紹介状(診療情報提供書)は発行してもらえますか?
紹介状は有料になりますが作成可能です。(別途1通3000円)
傷病手当金申請書など、各種申請書・証明書発行は対応してもらえますか?
有料になりますが対応可能です。(別途1通4,000円)

お薬について

希望するお薬を出してもらえますか?
担当医師にその旨をお伝えください。
お薬はどのくらいで届きますか?
宅配便翌日配達(有料)をご希望の方は、最短、翌日になります。
ポスト投函(無料)ご希望の方は、2~3日後くらいにお薬お届け先住所のポストに投函されます。
郵送ではなく、最寄りの薬局やコンビニで受け取ることはできますか?
最寄りの薬局での受け取りは可能です。その際は、担当医師にご相談ください。
症状がなくてもお薬は処方してもらえますか?
担当医師にご相談ください。
お薬を紛失してしまいましたがどうすればいいですか?
再度、オンライン診療予約ごオンライン診療を受診してください。
薬が合わなかったので、返品したいです
申し訳ありませんが、保存状態が不明であるため認められておりません。
診察せずにお薬だけ処方してもらうことはできますか?
申し訳ありませんが、薬だけの処方はできません。
ジェネリックのお薬にしたいのですが可能ですか?
担当医師にその旨をお伝えください。
自分に合うお薬が分からないのですが、医師に決めてもらうことは可能ですか?
担当医師にご相談ください。
自宅以外での受け取りは可能でしょうか。
あらかじめ、受け取り先住所への登録をして頂ければ可能です。

料金やお支払い方法について

診察料はいくらですか?
診療申込込ページに診察料の表記がありますので、そちらをご覧ください。
保険は適用されますか?
保険診療科目については、適用致します。
保険証の他に医療証なども使えますか?
保険証のみの対応になります。
利用可能な決済方法を教えてください。
クレジット決済のみになります。
分割払いは利用できますか?
申し訳ありませんが、一括決済のみになります。
決済の流れについて確認したいです
手順書をご覧ください。
領収書の発行をお願いしたいです
領収書は、オンライン診療及び処方箋薬の領収書をメールにてお送り致します。
当日のお支払いが完了していない場合、お薬は発送されますか?
はい、お支払いが完了するまでお薬は発送されません。
どのタイミングで決済されますか?
診療前にシステム使用料の(WEBページ上で)決済をしていただききます。
その後オンライン診療を受診して、オンライン服薬指導後にLINEにて決済URLが送られてきますので、決済をお願いいたします。

その他

問い合わせをしたいです
診療LINEにてお問合せ内容を入力すると、オンライン診療センターからご回答致します。(場合によっては、各担当に確認するため、お時間をいただく可能性もございます。)
運営会社はどこですか?
銀座プロノビセアクリニック、Dr.coming及び株式会社ボーテエタネールの共同運営です。